CoderDojo 藤沢

CoderDojo 藤沢

コーダー道場藤沢 in 日本大学生物資源科学部「オセロで2進数」

本日、コーダー道場藤沢 in 日本大学生物資源科学部を開催しました。 参加者の皆様、メンターのみなさま、ありがとうございました! 素晴らしい教室を貸してくださった日本大学生物資源科学部様に厚くお礼申し上げます。 ご協力くださった濱田准教授がさすが数学の専門家!という面白い取り組みを見せてくださいましたのでご紹介します。 f:id:allymukai:20170311221722j:plain ひとりにオセロのコマを4つずつ配ります。「オセロ4つで数をいくつまで数えらるかな?」

f:id:allymukai:20170311222106j:plainf:id:allymukai:20170311222826j:plain みんなオセロをひっくり返したり並べたり。

f:id:allymukai:20170311222428j:plain オセロのコマ3つだったらこうだね!

これは何かというとコンピュータがどうやって数を数えているかを表しているんです。

この白と黒の組み合わせでコンピュータは数や文字を扱うことができるんですね!

ひとつひとつは白か黒かという簡単なことだけど、たくさん集まると複雑なことができるんだよ!

ということを優しく教えてくださいました。

まだ2進数とか知らない子がほとんどでしたが、実際手を動かしてやってみるとおもしろく、みんな一生懸命考えていました。

私も0と1で考えると難しかったのですがオセロで考えると分かりやすかったです。興味深いお話ありがとうございました!

f:id:allymukai:20170311225019p:plain

オセロのコマ4つで、0 から 15までの16個の数字を表すことができました。

日本大学生物資源科学部に行ってきました。

こんばんは。アリーです。 本日、日本大学生物資源科学部を見学させていただきました。 濱田先生お忙しい中案内してくださってありがとうございました!さすが日本大学です。広々していて素晴らしい環境でした。 f:id:allymukai:20170308221214j:plain 正門入ってすぐ見えるガラスばりの建物が本館です。

f:id:allymukai:20170308221619j:plain 左手に見えるのは博物館です。大学の中に博物館があるってすごいですね。骨格標本や虫の標本などが充実しているそうです!

f:id:allymukai:20170308222306j:plain 右手に見えるのが1号館です。

f:id:allymukai:20170308222501j:plain 1号館の入り口です。

f:id:allymukai:20170308222751j:plain こちらが教室です!!すごーい!きれい

f:id:allymukai:20170308223058j:plain 1号館地下のカフェテリアです。パンが美味しくてオススメだそうです。

f:id:allymukai:20170308223631j:plain 1号館地下購買部。 日本大学湘南キャンパスの教育農場で収穫したサツマイモで作った芋焼酎「自主創造」と、 日本酒「学祖 山田顕義物語」。

f:id:allymukai:20170308223700j:plain 生物資源科学部食品加工実習センターで作ったハム。

f:id:allymukai:20170308235453j:plain

学生食堂のメニュー。

f:id:allymukai:20170308223823j:plainf:id:allymukai:20170308234917j:plainf:id:allymukai:20170309085006j:plain 本館地下カフェテリアでお昼をいただきました。美味しかったです!

f:id:allymukai:20170308224053j:plain こちらは図書館。藤沢市綾瀬市座間市茅ヶ崎市の成人の方は身分証明書があれば,図書館の利用カードを発行して2週間の貸出もできるそうです。残念ながら学外の未成年の方は利用できません。

f:id:allymukai:20170308234304j:plainf:id:allymukai:20170308234837j:plain 正門横の生産物販売所。大学の農場で取れた野菜やお花が売っています。ねぎ150円。お花100円。

なんか食べ物のことばっかり書いていてすみません!ちゃんと教室の下見もしましたよ! 濱田先生本当にありがとうございました!

コーダー道場藤沢 in 日本大学生物資源科学部 開催します

CoderDojo 藤沢 in 日本大学生物資源科学部を開催いたします。

日時 3月11日(土) 14:00 - 16:00 場所 日本大学生物資源科学部 教室

詳細は参加申し込みの方にメールでお知らせいたします。

お申し込みはこちらからどうぞ。

coderdojo-fujisawa.doorkeeper.jp

1月29日プレオープンコーダー道場藤沢詳細レポート

f:id:allymukai:20170201174338j:plainScratchでフィボナッチ!

こんにちは。アリーです。レポートアップします。 f:id:allymukai:20170201144446j:plain まず、コーダー道場は学校じゃない!自由に何でも自分の好きなことやってオッケー! わかんないことあったらメンターのおにいさん・おねえさんに聞いてね! ということを伝えました。では、創作タイムスタート!ワクワク。。

  f:id:allymukai:20170201142429j:plain ↑初めてさんはまず「ネコから逃げろゲーム」。飲み込みが早くてあっという間にマスター。

  f:id:allymukai:20170201145036j:plain ↑Scratchでフィボナッチ数列とトリボナッチ数列を使うプログラムを作っています。驚愕。。。

    f:id:allymukai:20170201131359j:plain ↑作品名「ネコ太郎」キャラクター全てオリジナルの手描きです!すばらしい。

  f:id:allymukai:20170201175519j:plain ↑本を見ながらPythonにトライ!真剣なニンジャにメンターも真剣に答えていました。

  f:id:allymukai:20170201125914j:plain ↑わくプロ2を見ながら繰り返し模様にチャレンジ!上手にできたね!

  f:id:allymukai:20170201134422j:plainRaspberry PiMinecraft! やる気満々。これがやりたかったんだね!

  f:id:allymukai:20170201142637j:plainMinecraftLuaで自動化。メンターに聞きつつ自分で本を見ながら。すごい!

  f:id:allymukai:20170201143457j:plain ↑Scratchキャットにいろんな効果を試しているところ。おもしろいのができた!

  f:id:allymukai:20170201152504j:plain ↑音ブロックを使ってコンビニの入店音をいっしょうけんめい作りました。発表も上手だったね!

  f:id:allymukai:20170201165024j:plain ↑電車のドア開閉プログラムがライフワークの人。動画撮影お手伝いありがとう!

  f:id:allymukai:20170201171018j:plain ↑4歳にしてBB-8を動かすプログラムを自分で組んで操っているお子様。驚嘆。。。

f:id:allymukai:20170201164940j:plain ↑本もたくさん持ってきていただいてありがとうございました。とても役に立ちました。 本を読みながらやってみて、わからないところをメンターに聞く、という流れができてスムーズでした。

メンターのみなさんのおかげで子どもたちはそれぞれのテーマに取り組むことができてよかったです。ありがとうございました。 参加者の皆さまもいろいろとご協力いただきまして本当にありがとうございました。

写真撮影 猪股さん

1月29日のメンター紹介はこちら

アリー向井

CoderDojo藤沢 プレオープン!

こんにちは。アリーです。おかげさまで無事にコーダー道場藤沢をプレオープンすることができました。
参加してくださった皆様、ご協くださった方々、メンターの皆様に心より感謝いたします。
ありがとうございました!
(撮影 猪股さん) f:id:allymukai:20170129164741j:plainf:id:allymukai:20170129164704j:plain

iPhoneを中継カメラにする

コーダー道場調布の石原さんに教えてもらった方法で iPhoneの画面をAirPlayでPCに映してみたら万華鏡ができました。 詳しくはこちら↓。自分も記事を書くつもりだけど後日。明日プロジェクターがつながらない人がいたら使う予定。

作品発表の方法 - Reflector 2を使い、iPhoneを中継カメラのように使う - CoderDojo 調布

f:id:allymukai:20170128232457p:plain

Scratchアカウントのつくり方

こんにちは。アリーです。

Scratchをこれからはじめてやってみる方のために、アカウントのつくりかたを書きました。

f:id:allymukai:20170127181005p:plain

ScratchのWebsiteにアクセス

https://scratch.mit.edu/

いちばん下のメニューから日本語(漢字あり)・にほんご(ひらがな)をえらべます。

f:id:allymukai:20170127185957p:plain

右上の「Scratchで作成」ボタンをクリック

f:id:allymukai:20170127182607p:plain

ユーザー名とパスワードを入力

ユーザー名に本名はつかわないでね! f:id:allymukai:20170127191035p:plain

生年月日、性別、国、を入力

f:id:allymukai:20170127205408p:plain

メールアドレスを入力

f:id:allymukai:20170127205432p:plain

さあはじめよう!ボタンをクリック

f:id:allymukai:20170127220006p:plain

Scratchへようこそ!メールが来るので「電子メールアドレスの認証」ボタンをクリック

こんなメールが来ます。 f:id:allymukai:20170127220119p:plain

アカウントができました!

アカウントがあると、さくひんを共有したり、コメントしたりできるようになります。 Scratchは世界中のあらゆる年齢の人のコニュニティです。 プロジェクトやコメントは敬意を持ち、親しみやすいものにしましょう。 f:id:allymukai:20170127220815p:plain

作品を自分のコンピューターにダウンロードすることもできます。(作品のほぞん)

f:id:allymukai:20170127141143p:plain

ほかの人の作品を見るのもおもしろいよ!

f:id:allymukai:20170127141150p:plain

Scratch 2 オフラインエディター

インターネット接続がなくてもプロジェクトの作業ができるScratch 2 オフラインエディターをインストールできます。 Scratch Offline Editor

f:id:allymukai:20170127141155p:plain f:id:allymukai:20170127141200p:plain