CoderDojo 藤沢

CoderDojo 藤沢

BPStudyプログラミング教育勉強会で登壇してきました。

BPStudy#122〜いかにプログラミングを学ぶか?プログラミング教育を考える 株式会社ビープラウド様が主催するIT勉強会でCoderDojoのお話をさせていただきました。

bpstudy.connpass.com

参加者の皆様ありがとうございました。

お声かけくださった、CoderDojo Japan 代表 安川 要平様
市川チャンピオンちな虎土屋様 CoderDojo市川
柏チャンピオン宮島様 CoderDojo柏

大変ためになるお話をしてくださった
株式会社クオリティスタート代表 ゆもと みちたか様
株式会社ビープラウド 大村 亀子様
株式会社ビープラウド 清原 弘貴様

pyq.jp

主催の株式会社ビープラウド代表取締役 佐藤 治夫様

貴重な機会をいただき感謝いたします!

懇親会も楽しかったです。お話してくださった皆さんありがとうございました。

CoderDojo 藤沢 #5 PETS体験Halloween!

f:id:allymukai:20171015064553j:plainこんにちは!今日のCoderDojo藤沢はPETS体験会&Halloweenスペシャル!参加者は過去最高の15名と大盛況となりました。f:id:allymukai:20171014194403j:plain PETS体験は自分がやっていたので写真が全然なくてすみません!f:id:allymukai:20171014194052j:plain PETSとは 4ok.jp PETSの使い方をレクチャーしたあとは子どもたちに問題を渡してどんどん自分で問題を解いていってもらいました。
3、4人でチームになってやっていたのですが、面白いことがありました。
だんだん問題が難しくなって、つまづくところが出て来た時、みんなで「こうすればいいんじゃない?」と、案を出しあって、トライアンドエラー。 ある一つのチームが解答を発見、「わかったー!!」「こうすればいいんだよー」と他のチームにも教えてあげていたのです。
まさにアクティブラーニング。PETS体験やって良かったなと思った瞬間でした。
PETSを貸してくださった株式会社for Our Kids 様ありがとうございました!PETSシャツもちゃんと着てたんですけどーー写真忘れました!😭



f:id:allymukai:20171014214511j:plainf:id:allymukai:20171014215855j:plain こちらは石原さんが持って来てくださったIchigoJamの縄跳びさっちゃん。たった15行ほどのプログラムでちゃんと縄跳びゲームになっています。 「こんな地味なゲーム、今時の子は興味ないかもねー。」なんておっしゃっていたのですが、発表してみたらみんな興味津々。やってみたい!とチャレンジする子も現れました。モノクロ画面が逆に新鮮だったのかもしれないですね! ichigojam.net



f:id:allymukai:20171014220957j:plainf:id:allymukai:20171014220948p:plain 利根川さんが紹介してくださったのはmicro:bit。こんな小さなボードでモグラたたきゲームができます! micro:bitはプログラミングできる小さなコンピュータです。25個のLEDライトと2つのボタンしかありませんが、文字や絵を表示したり、ゲームで遊ぶことができます。光センサー、温度センサー、加速度センサー、コンパス、通信の機能もあります。 micro:bitは、イギリスの11歳・12歳の子ども100万人に無償で配布されたことでも有名です。日本では2000円ほどで入手できます。

http://microbit.org/



f:id:allymukai:20171015061344j:plain 作品発表をしてくれた子、PETS体験してくれた子(つまりは全員)にお菓子をプレゼント。



今回もとても楽しい道場になりました。参加者の皆様、ご協力くださったメンターの皆様どうもありがとうございました!

PETSワークショップ協力 株式会社 for Our Kids

CoderDojo藤沢のマイクラにScriptCraftでお城が建ったよ!!

f:id:allymukai:20170902150308p:plain さくらインターネット様ご提供のサーバーをMinecarft multiplayer serverに設定したあと、マイクラでプログラムを動かせるプラグインScriptCraftをインストールしました。設定してくださったおおやけさん、ありがとうございました!

Minecraft multiplayer

Server Address : fujisawa.coderdojo.jp

ScriptCraft

github.com

/js box( blocks.oak )

とコマンドを打ち込むと、木のブロックが出現します。

球や円柱など他の形を作ったり、空を飛んだり、動かしたりできるようです!

イベントにフックを設置したり、ループ処理したり、

自分のオリジナルmodを作ることもできるそうです。

ちょっと試してみました。なんと、

/js new castle()

と打ち込んだだけで立派なお城が現れました!!

楽しいーーー!!!

こちらのブログを参考にさせていただきました。watanabe-tsuyoshiさんありがとうございます! watanabe-tsuyoshi.hatenablog.com

CoderDojo藤沢のマイクラマルチサーバーができました!

f:id:allymukai:20170901113229p:plainさくらインターネット様よりCoderDojo Japanにご提供いただいている「さくらのクラウド」を利用し、Minecraftのマルチプレイヤーサーバーを設定しました。これから道場でのプログラミング学習に活用させていただきます!さくらインターネット様ありがとうございます。

CoderDojo Fujisawa multiplayer Minecraft Server

Server Address : fujisawa.coderdojo.jp

設定してくださった、

おおやけハジメさん https://www.prominence.tv

利根川裕太さん http://code.or.jp

CoderDojo Japan 安川要平さん、細谷 崇さん  https://coderdojo.jp/

宮内 隆行さん https://tarosky.co.jp/tarog/2086

ありがとうございました!

子ども向けプログラミング道場を推進する一般社団法人 CoderDojo Japan をさくらインターネットが支援、「さくらのクラウド」を無料提供 https://www.sakura.ad.jp/press/2017/0720_cloud-coderjapan/

さくらインターネット株式会社様より、全国の #CoderDojo を対象としたサーバー環境 (計100台分) のご支援をしていただくことになりました! https://www.facebook.com/coderdojo.jp/posts/673793186165170

さくらのクラウドとGitHub+Travis CIを使ってCoderDojo向けのプルリクドリブンのPaaSサービスを3日で作った! https://tarosky.co.jp/tarog/2086

f:id:allymukai:20170901113247p:plain

CoderDojo 藤沢 in 日本大学生物資源科学部 #4 Robot Kits編

f:id:allymukai:20170716123100j:plainこんにちは!今回の道場はRobot大会!PETS、Sphero、LEGO WeDoなどプログラミング学習ロボットキットが集まりました。先日のコーダー道場調布親子交流会でのSphero、Strawbees、littleBits、PETSの体験コーナーが非常に楽しかったので、いつか藤沢でもやりたいなあと思っていたのが、偶然ですが少しだけ実現しました。 Spheroを貸してくださった株式会社for Our Kids様ありがとうございました。PETSとWeDoはメンターの利根川さんが持ってきてくださいました。ありがとうございました。 プログラミング初めての方もたくさん参加してくださって、Scratchの初歩をみんなで一緒にやりました。

f:id:allymukai:20170716101058:plainf:id:allymukai:20170716104640j:plain PETS 命令ブロックを穴に差し込んで動かすPETS。インターネットにつながなくてもパソコンがなくてもプログラミングを学べるところがとても良いと思います!木製の素材も温かみがあって良いです。PETSの持ち主(4歳)の先生から真剣に使い方を教わる小学生たち!PETSは年齢関係なく楽しめます。

f:id:allymukai:20170716104618j:plainf:id:allymukai:20170716104604j:plain Sphero アプリから自由に動きを制御できるボールSphero。プログラミングして思い通りのコースや動きをコントロールすることができます。プログラミングでボーリング!株式会社for Our Kids

f:id:allymukai:20170716104628j:plain WeDo レゴブロックを組み立てロボットのようにプログラミングできるLEGO WeDo。

f:id:allymukai:20170716104702j:plainf:id:allymukai:20170716104843j:plain パーラービーズ 藤沢道場名物?アイロンビーズ。プログラミングと関係ないよね!という声もあるかも。でも実はコンピュータがどうやって色や形を表しているか、ということと関係があるのです。これについては後日また書こうと思っています。

f:id:allymukai:20170716104929j:plain Scratch初めての方が多かったのですが、みんなあっという間に使い方をマスター。どんどん自分で工夫して作品を作ってくれました。 f:id:allymukai:20170716104858j:plainf:id:allymukai:20170716105044j:plain ロボットトイには目もくれず、ひたすらプログラミングに集中していました。この集中力、素晴らしいです!!f:id:allymukai:20170716105032j:plain 画面の写真を撮り忘れてしまいましたが、日本大学准教授濱田先生のところに大学生がきて p5.js https://p5js.org/ の勉強をされていたので、お願いして子どもたちに少し見せていただきました。文字で書いたコードが図形になって動くところを見てみんな感心していました。ありがとうございました。

f:id:allymukai:20170716105100j:plain

f:id:allymukai:20170716111359j:plain

おもちゃとアクティビティ多めで、「コードを書く」ことを重要視している方からは遊んでいるように見えるかもしれません。私が今日感じたのは、子どもにとって、学ぶことと遊ぶことに境界はないんだなーということです。大人は「勉強」と「遊び」、「プログラミング」と「ゲーム」、「将来役に立つ」と「無駄」、とか分けて考えてしまうけど、子どもたちにとっては全てが新しく出会うこと。「楽しい」か「つまらない」の区別しかないです。「楽しい」ことを突き詰めていくうちにいろんなことを吸収しています。

楽しいプログラミングを大人の思惑や強制で「つまらない」ものにしたくない!という思いが強くなりました。

そのためにこれから道場でもいろいろ企画を考えてやっていきたいです!

参加者の皆様、メンターのみなさまありがとうございました! 会場を貸してくださいました日本大学生物資源科学部様、準備してくださいました濱田先生どうもありがとうございました。

【追記】

CoderDojo海老名を開設準備中とのことで、株式会社日本コンピュータ開発の方が藤沢道場の見学にいらっしゃいました。

www.nck-tky.co.jp

企業が社会貢献のためCoderDojoを運営されるというのは本当に理想的で素晴らしいことだと思います。

(株)日本コンピュータ開発様のサイトを拝見すると、「Good Corporate Citizenを目指す」という経営理念を大切にしていらっしゃる会社ということがわかります。

8月9日に第一回コーダー道場海老名が開催されるそうです。夏休みにプログラミングに触れる良い機会です。近隣の方、ぜひご参加ください!

coderdojo-ebina.connpass.com

アリー向井

CoderDojo 藤沢 in 日本大学生物資源科学部 #3 開催しました!

f:id:allymukai:20170620002533p:plainこんばんは。コーダー道場藤沢開催レポートです。今回はみんなにネコ逃げの次の定番、「ネコたたきゲーム」by 阿部 和広(abee)先生 (モグラたたきみたいなゲーム)を紹介しました。f:id:allymukai:20170619232605j:plain もちろん、他にやりたいコトのある子にはそちらを進めてもらいました。f:id:allymukai:20170620045715j:plain f:id:allymukai:20170619233403j:plain 大学の教室は広々として快適です。日本大学様いつもありがとうございます!! f:id:allymukai:20170619233951j:plain コーダー道場藤沢の女の子と男の子の割合は半々ぐらいです。 f:id:allymukai:20170620020424j:plainみんな大好きアイロンビーズ。

f:id:allymukai:20170619233656j:plainみんな真剣に自分で考えながら作っていました。 お子さんが描いた絵をスキャンしてScratchに取り込んで作品を作ってきてくれました!潜水艦や船やお魚、ジンベイザメ、海の中の生き物がカラフルに生き生きと描かれていてとても素晴らしい作品でした!!たくさんの絵をスキャンしてくれたお母様もすごい!

ネコたくさんコピーしたネコたたき。背景もかっこよくなったね! 自分の声を録音して効果音を入れていました。面白いね! タテヨコから出てくる棒を避けるゲーム。難易度高め。 集中力がすごい。 サッカーボールがくるくる回りながら跳ねかえるプログラム。ボールらしい動きがいいね!サッカーゲームが作れそう。 [] 一部のマニアに大人気!電車のドア開閉とホームドアのリアルな動きを再現した作品。再生700回超えました。上野東京ライン(上野~東京)E233系 on Scratch 今回、大学院の修士課程の方が数名、見学に来て下さいました。お一人はメンターとして参加してくださっています。ありがとうございました。興味を持つ方が増えてきてうれしいです。

参加者の皆様、お忙しい中メンターとして参加してくださったみなさまありがとうございました!

日本大学生物資源科学部様、濱田先生、ご協力どうもありがとうございました!

【おまけ】 道場のあと、時間のあったメンターさんで集まってご飯を食べに行きました。おおやけさんと濱田さんがプログラミングや数学について熱く語っていらっしゃったのが、録音したいくらい面白かったのです。Smalltalk Squeak オープンソース フリーソフトウェア node.js ruby rails java 再帰、階乗、GNU Linux などなどなど。私が半分、いや10分の1も理解できていなかったのが残念。。と言いつつケーキ食べまくっていました😅。さすがプロフェッショナルから聴くお話は勉強になります!一緒に語りあいたい方、ぜひ一度道場に遊びに来て下さい!

向井アリー

CoderDojo 藤沢 in 日本大学生物資源科学部 #2 Happy Birthday, Scratch!

こんばんは。コーダー道場藤沢開催レポートです。まずは8歳にしてPythonを操るNinja藤沢に現る。f:id:allymukai:20170514235003j:plain 「エッジ検出」をしているそうです!! f:id:allymukai:20170514235311j:plain 今年スクラッチ10歳のお誕生日、ということでScratchで動くバースデーカードを作りました。 f:id:allymukai:20170514235427j:plain ピアノの鍵盤でハッピーバースデー♩キーボードと鍵盤を連動させて本物の楽器のような作品ができました。素晴らしい完成度の高さです。 f:id:allymukai:20170514235918j:plainf:id:allymukai:20170514235929j:plainf:id:allymukai:20170515000015j:plainf:id:allymukai:20170515000235j:plainf:id:allymukai:20170515000315j:plainf:id:allymukai:20170515000340j:plainf:id:allymukai:20170515000332j:plainf:id:allymukai:20170515000734j:plainf:id:allymukai:20170515003931j:plain レゴ、3Dアートペン、アイロンビーズなどいろいろ持ってきてみました。 f:id:allymukai:20170515001310j:plain f:id:allymukai:20170515005434p:plainf:id:allymukai:20170515000357j:plainf:id:allymukai:20170515101939j:plainf:id:allymukai:20170515102117j:plainf:id:allymukai:20170516120749j:plainf:id:allymukai:20170516120824j:plainf:id:allymukai:20170516120855j:plain

今回、私はなぜか頭の中真っ白になってしまいまして、仕切りも段取りも全てがグダグダでした。 申し訳ありませんでした。

コーダー道場の説明も初心者の方を集めて猫にげやることも忘れてしまいました。(大汗;

「お母さんぜんぜんダメだから中学生になったら僕が代わりにやる」と息子にきっぱりと言われてしまいました。世襲制道場ってアリなんでしょうか。(笑)

すみません。次回はもう少しちゃんとできるよう準備します!

雨でお足元悪い中来てくださった、参加者の皆様、メンターのみなさま本当にどうもありがとうございました。

見学に来てくださった方や、メンターやります、と声をかけてくださった保護者の方が何人かいらっしゃいました。 ありがとうございました。大変助かりました。この場を借りてお礼申し上げます。

少しずつ興味を持ってくださる方が増えてきたのでうれしいです。

アリーはグダグダでしたが、みんなはすごい作品をたくさん作ってくれました!

スクラッチのスタジオ作ったので作品をアップしてくださいね! scratch.mit.edu

「スクラッチでおたんじょうびカードをつくろう」スライドシェア

www.slideshare.net

写真を撮ってくださったメンターの中野さん、コーダー道場新羽の髙橋さんありがとうございました。

日本大学生物資源科学部様、濱田先生、ご協力どうもありがとうございました。